神谷です。
大豆製品は好きですか?
個人的なことながら、大豆製品は大好きです。
■ 味噌
■ 豆腐
■ 納豆
■ きな粉
・
・
実は、今も「煎白大豆」をポリポリやりながら、ブログ記事を書いています。
この大豆関連の製品というのは、
「肥満、アトピー、胆石のリスクを下げて、他の病気のリスクを上げない食べ物」
なのです。
大概は、あるものに良いものは、あるものに悪いというのが多いんです。
日本、台湾、韓国、中国の人たちの大豆の摂取量は世界平均の約10倍。
一方、乳がん、子宮がん、骨粗しょう症の発症率は1/7とのことです。
これらの病気を予防するのに有効な成分がイソフラボン。
イソフラボンは女性ホルモンに似た働きをしして、その強さは女性ホルモンの1/1000。
摂取すると、穏やかに女性ホルモンの代わりをするのですね。
納豆の良さもこちらのブログで紹介しています。
⇒コストをかけないアンチエイジング 『納豆一日一パックの若返り術』
やはり日本人はコンソメスープよりも味噌汁ですね。
⇒ファンケル 大豆イソフラボン
-0.2kg
順調に、体重が減っています。
本当に「ゆるゆる一日一食」のおかげです。
昨日は、ほぼ一日一食を守れました。
間食はアーモンドをポリポリ。
嫁さんからは、アーモンドは脂肪分が多いので、アーモンドの量は少なめにして、煎り大豆の割合を増やしてとのことなので、そうすることにします。
-0.5%
体脂肪率が落ちていかないので、ちょっと心配していましたが、体脂肪率も落ちてきました。
目標ではありませんが、体脂肪率は12%位がいいかな、と思っています。
今日はちょっと時間がなかったもので、レッグマジックxをインターバルなしで、挑戦してみました。
足の負荷を下げないよう、手すりにつかまらずに、レッグマジックxの4つの動作をしたのですが、後半は手すりに頼ってしまいました。
やっぱりレッグマジックxは効くなぁ・・・